和歌山城

美しい自然と海、豊富な遺構が楽しめる 日本有数の城“和歌山城”
和歌山城は、虎伏山(とらふすやま)に天守閣が立つ和歌山市のシンボルです。その昔天守閣は和歌山弁で「おてんしゅ」→「おてんす」と呼ばれてきました。
紀州徳川家の居城としての歴史や、復元された御橋廊下等はもちろん、お城の敷地の中には、動物園やお茶室があります。
江戸時代初期に造られた和歌山城内にある池泉回遊式庭園。
国の名勝に指定されており、秋には見事な紅葉が見られることから「紅葉渓庭園」の名で親しまれています。
和歌山城では現在、四季を通じて夜の和歌山城の魅力を創出する「和歌山城~光の回廊~」も開催中!
(ライトアップ期間)
春季:2025年3月20日(木・祝)~4月13日(日)
夏季:毎年7月下旬~8月下旬
秋季:毎年9月下旬~11月上旬
冬季:毎年11月下旬~3月上旬
※夏季以降の詳細な日程等は季節に応じて順次発表いたします。
※ライトアップの演出・時間は季節に応じて変更していきます。
基本情報
- 住所
- 〒640-8146
和歌山県和歌山市一番丁3 - 施設名
- 和歌山城